イノセンス・プロジェクト

共同通信ニュース用語解説 の解説

イノセンス・プロジェクト

1992年に米国で生まれた活動で、受刑者の訴えに基づき学者ロースクール学生、ジャーナリスト、弁護士らが証拠を収集し、DNA鑑定など科学技術も用いながら確定判決見直しを目指す。死刑囚を再審無罪につなげた例もある。同様の試みはフランスオーストラリア台湾など世界的に広がり、ネットワークを形成する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む