日本大百科全書(ニッポニカ) 「イバラヒゲ」の意味・わかりやすい解説
イバラヒゲ
いばらひげ / 棘鬚
茨鬚
Pacific grenadier
roughscale rattail
[学] Coryphaenoides acrolepis
硬骨魚綱タラ目ソコダラ科に属する海水魚。北方のソコダラ類を代表する種。北海道から土佐湾の太平洋、北海道のオホーツク海沿岸、オホーツク海東部から北部、千島(ちしま)列島、カムチャツカ半島、ベーリング海、アラスカ湾からカリフォルニア半島に分布する。体は円筒状で、尾部は延長して紐(ひも)状。吻(ふん)は短くて硬く、鋭く突出する。口は頭の下面に開き、大きく、上顎(じょうがく)長は頭長の3分の1以上ある。上顎の歯は狭い歯帯で、外列の歯は著しく肥大する。鰓弓(さいきゅう)の上枝には鰓耙(さいは)がない。第2背びれ起部は臀(しり)びれの起部よりも前方に位置する。臀びれは第2背びれよりも高い。尾びれはない。腹びれは8~9軟条。全長約90センチメートルになる。水深300~3700メートルの海底近くにすみ、イカ類、オキアミ類、魚類、エビ類などを捕食する。トロール網で漁獲される。肉は硬いので総菜の材料になるほか、練り製品の原料になる。
[尼岡邦夫 2016年8月19日]