デジタル大辞泉 「いや」の意味・読み・例文・類語
いや
1 驚いたり感嘆したりしたときに発する語。やあ。「
2 人に呼びかけるときや言い始めるときに発する語。
「―申し、ちと申し上げたい事がござる」〈虎寛狂・附子〉
…後産で娩出された胎盤,卵膜,臍帯は合わせて約500~600gであり,その間の出血量はおよそ100~150mlである。出産【岩崎 寛和】
[民俗]
日本では地方によってノチザン,クチザン,ゴサン,エナ(胞衣),イナ,イヤなどという。エナが出ることによって分娩は終わる。…
※「いや」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...