翻訳|earphone
電気的振動を音波に変える変換器の一種であって、耳に密接して装着することで、耳に直接音を伝えるようにしたもの。レシーバーとよばれたこともあるが、レシーバーは受信機の意味に使われることが多いので、混乱を避けるためにイヤホンをさす用語としては現在では使われない。
装着の仕方により、挿入イヤホン、耳のせイヤホン、耳覆いイヤホンなどに分類される。一つまたは二つのイヤホンを頭にかけるバンドと組み合わせて使うようにしたものをとくにヘッドホンとよぶことがある。
装着した耳にだけ音を伝えることができるうえ、外部の騒音の影響を受けにくいなどの利点がある。このため、電話や放送などの業務用、難聴者のための補聴器などに古くから使われてきたが、現在では個人の音楽鑑賞用、学習用などに室内、屋外を問わず利用されるなど、その範囲がきわめて広くなっている。
[吉川昭吉郎]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…イヤホンとも。電気信号を音響信号に変換し,耳へ直接に音を送り込んで聞く電気音響変換器で,ユニットを耳孔に挿入して使う耳栓型とバンドを頭にかけてユニットを耳にあてる載頭型とがある。…
※「イヤホン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新