いらせられる(読み)イラセラレル

デジタル大辞泉 「いらせられる」の意味・読み・例文・類語

いら‐せら・れる

[動ラ下一][文]いらせら・る[ラ下二]《動詞「い(入)る」の未然形尊敬助動詞「す」と「られる」が付いたものから》
行く」「来る」「ある」「居る」の尊敬語。「いらっしゃる」よりも高い敬意を表す。「陛下国技館へ―・れる」「王妃城内に―・れる」
補助動詞)補助動詞「ある」「いる」の尊敬語。「いらっしゃる」よりも高い敬意を表す。「大変喜んで―・れた」「いつもお美しくて―・れる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む