イランの富裕層

共同通信ニュース用語解説 「イランの富裕層」の解説

イランの富裕層

イランでは1979年のイスラム革命後、イスラム教に基づき表向きは平等が重視されてきたが、80年からのイラン・イラク戦争経済危機に見舞われると、政治家や聖職者、軍などと結びついた特定の層が事業を独占利益を蓄えた。2005年に就任したアハマディネジャド前大統領の下、核問題をめぐり欧米制裁が強化されると独占傾向が再び強まった。制裁を利用したとも批判される「新富裕層」が台頭。富裕層が集中するテヘラン北部では、高級マンションなどの建設ラッシュが起きている。(テヘラン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む