インドア花見(読み)いんどあはなみ

知恵蔵mini 「インドア花見」の解説

インドア花見

桜の生花造花などを飾ったり、桜の画像動画を見たりして、屋内花見を楽しむこと。「エア花見」「バーチャル花見」とも称される。天候花粉、場所取りなどを気にせず快適に過ごせる新しい花見の形態として、2017年頃より注目を集めている。ニーズに対応した飲食店レンタルスペースも登場するなど、年々広がりを見せている。

(2019-3-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む