インナーヘブリディーズ諸島(読み)インナーヘブリディーズショトウ

デジタル大辞泉 の解説

インナーヘブリディーズ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【インナーヘブリディーズ諸島】

Inner Hebrides》英国スコットランド北西岸に連なるヘブリディーズ諸島のうち、スカイ島マル島アイオナ島ジュラ島などからなる島々漁業ウイスキーの生産が盛ん。6世紀にアイルランド出身の修道僧聖コルンバがアイオナ島に修道院を建て、スコットランドやイングランド北部への布教の拠点とした。8世紀にバイキング定住がはじまりノルウェー属領になり、13世紀にスコットランド王国に割譲された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android