イーモン山地(読み)イーモンさんち(その他表記)Yimeng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イーモン山地」の意味・わかりやすい解説

イーモン(沂蒙)山地
イーモンさんち
Yimeng

中国東部,シャントン (山東) 省の中部から南部にかけて広がる山地イー (沂) 山 (1032m) ,ルー (魯) 山 (1108m) ,モン (蒙) 山 (1156m) などの地塊山地から成る。主脈の周囲には標高 500~600mの低い山々があり,さらにその外側に 300m以下の丘陵がみられ,階段状に低くなっている。中段の山地は石灰岩から成り,頂が平坦で四周が急傾斜した,クーツーと呼ばれる山がみられる。河川は放射状に流出し,広い谷によって山地はかなり分断されている。かつてはホワン (黄) 海に浮ぶ島であったが,ホワン河の沖積作用でホワペイ (華北) 平原が形成されて,大陸とつながった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android