ウイッグ(その他表記)wig

翻訳|wig

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ウイッグ」の意味・読み・例文・類語

ウイッグ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] wig ) 洋髪のかつら。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

毛髪用語集 「ウイッグ」の解説

ウィッグ

髪の薄くなった箇所に、人工の髪で作られたネット状のものを被り使用する方法。髪全体を覆うタイプと部分的にボリュームを増やす2つのタイプがある。人工皮膚やネットに人工毛髪植毛をしたもので、装着ヘアピンテープ自毛に編み込む方法や特殊な接着剤地肌につける方法などがある。

Wig

かつらの英名。主にファッション性の高いかつらを指し、一般的に女性用を指す場合が多い。髪飾り的要素が強く、黄色や赤色の明らかにウィッグと分かるものも含まれる。

出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウイッグの言及

【鬘】より

…たとえば,それまでの絹のリボンで鬘を額にとめて肌色にぬるやり方は,レースの縁に毛を植えつけて額にのりづけし,皮膚からじかに生えているように見せる方法となった。【毛利 三弥】
【一般の鬘】
 英語ではウィッグwig,ペリウィッグperiwigという。部分鬘と全鬘があり,部分鬘はヘアピースとも呼ぶ。…

※「ウイッグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む