翻訳|wig
出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報
…たとえば,それまでの絹のリボンで鬘を額にとめて肌色にぬるやり方は,レースの縁に毛を植えつけて額にのりづけし,皮膚からじかに生えているように見せる方法となった。【毛利 三弥】
【一般の鬘】
英語ではウィッグwig,ペリウィッグperiwigという。部分鬘と全鬘があり,部分鬘はヘアピースとも呼ぶ。…
※「ウイッグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...