ウィドール(その他表記)Widor, Charles Marie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィドール」の意味・わかりやすい解説

ウィドール
Widor, Charles Marie

[生]1844.2.21. リヨン
[没]1937.3.12. パリ
フランスのオルガン奏者,作曲家。 J.N.レメンスにオルガンを,F.フェティスに作曲を学び,1870年から 1934年までカバイエ・コルの名器をもつパリのサン・シュルピス聖堂のオルガニストをつとめた。バッハ演奏にすぐれ,L.ビエルヌ,M.デュプレ,A.シュバイツァーの師。 1891年以降パリ音楽院のオルガンと作曲の教授。 10曲のオルガン交響曲ほか作品多数。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む