ウィリアムアキスリング(その他表記)William Axling

20世紀西洋人名事典 「ウィリアムアキスリング」の解説

ウィリアム アキスリング
William Axling


1873.8.9 - 1963.2.24
米国のバプテスト教会宣教師。
東京都名誉都民
1908年に再来日し、東京神田の中央バプテスト教会に伝道福祉を兼ねた事業を開始した。’13年消失した会館を東京三崎会館と改め館長として経営し、伝道や社会事業活動をした。’29年「神の国運動」に中央委員として参加し、’54年外国人として初めて名誉都民に選ばれ、また勳二等瑞宝章をもらう。著書に「日本とともに」(’73年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む