ウィリアム・グラハムサムナー(その他表記)William Graham Sumner

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・グラハム サムナー
William Graham Sumner


1840.10.30 - 1910.4.12
米国の社会学者,経済学者。
元・エール大学教授,元・アメリカ社会学会会長。
ニュージャージー州パターソン生まれ。
1972年よりエール大学教授となり、’75年世界初の社会学講座を開く。マルサスケアンズ、スペンサー学派を代表する社会学者。自由放任論を説き、社会進化論立場から社会制度、社会集団、慣習モーレスの人類学的・文化社会学的記述を完成。社会が存続するために守られなければならない習俗をモーレスとよび、その解明に力を注ぐ。著作は「習俗論」「社会の科学」。アメリカの自由主義的社会学の旗手として帝国主義に反対する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む