ウィリアムテン(その他表記)William Tenn

20世紀西洋人名事典 「ウィリアムテン」の解説

ウィリアム テン
William Tenn


1920 -
米国作家
本名フィリップ・クラス
1950〜60年代初期に多く作品発表短編に優れたものが多く大部分がユーモラスである。ユーモア性質も「金星の七つの性」(’49年)のどたばた劇から「地球解放」(’53年)の痛烈な風刺まで多様にあり、人間の人間に対する非人間性を多少議論的に語っているきらいはあるが、作品の大半は純粋におもしろさを意図して書かれている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む