ウィリアムニコルソン(その他表記)William Nicholson

20世紀西洋人名事典 「ウィリアムニコルソン」の解説

ウィリアム ニコルソン
William Nicholson


1872.2.5 - 1949.5.16
英国画家,挿絵画家,絵本作家。
ニューアーク・オン・トレント生まれ。
パリのアカデミー・ジュリアンで学び、木版画肖像画、風景画、静物画等を描く。義弟のジェームズ・プライドと組んでポスター画をイギリスで最初に描き、ポスター芸術に功績を残す。’22年にはM.ビアンコの「ビロードうさぎ」に木版挿絵を描き、また自分の子や孫の為に手作りの絵本「かしこいビル」(1926年)、「ふたご海賊」(’29年)をつくる。大人向け絵本「アルファベット」(1898年)、「まっ四角な動物の本」(1899年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む