ウィーン・アピール(読み)うぃーんあぴーる(英語表記)Vienna (Wien) Appeal

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウィーン・アピール」の意味・わかりやすい解説

ウィーン・アピール
うぃーんあぴーる
Vienna (Wien) Appeal

1950年代に世界的規模で展開された平和運動が行った訴えの一つ。第1回は1953年11月ウィーンで開かれた世界平和評議会総会で採択されたもので、米英仏ソ四大国会議の再開を歓迎するとともに、中国(中華人民共和国)を交えた五大国会議の開催を求め、朝鮮ドイツインドシナ問題の平和的解決、軍縮大量破壊兵器の禁止を呼びかけたもの。第2回は55年1月、同じくウィーンで開かれた世界平和評議会理事会で採択されたもので、前年3月アメリカが行ったビキニ水爆実験による第五福竜丸乗組員の被災にかんがみ、熱核兵器の恐ろしさを訴え、原子戦争の防止を強く呼びかけたもの。このアピールには日本の3300万を含め全世界から約7億の署名が集まった。

[藤村瞬一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ウィーン・アピール」の意味・わかりやすい解説

ウィーン・アピール

1955年ウィーンで開かれた世界平和評議会理事会が採択した原水爆禁止の呼びかけ。同時に世界的な署名運動が開始され約7億人が署名。ストックホルム・アピールに続くもの。→ヘルシンキ・アピール

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィーン・アピール」の意味・わかりやすい解説

ウィーン・アピール

世界平和運動」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android