ウォルタージュスキント(その他表記)Walter Susskind

20世紀西洋人名事典 「ウォルタージュスキント」の解説

ウォルター ジュスキント
Walter Susskind


1913.5.1 - 1980.3.25
英国の指揮者,ピアノ奏者。
元・セント・ルイス交響楽団音楽監督。
プラハ生まれ。
プラハ音楽院スークハーバー作曲を学び、セルに指揮法を師事した。1933年ピアニストとしてデビューし、’34〜38年までプラハのドイツ歌劇場の指揮者を務めた。ナチスのチェコ占領のため英国に亡命し、帰化した。’38〜42年までロンドン・チェコ・トリアのピアニスト、’43〜45年までカール・ローザ・オペラ主席指揮者、’46〜52年までスコティッシュ・ナショナル管弦楽団主席指揮者、’53〜55年までメルボルンのヴィクトリア交響楽団等の音楽監督を歴任した。’76年に来日。代表的レコードにホルスト「惑星」(米エヴェレスト)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む