ウォルター・フッツトーマス(その他表記)Walter Foots Thomas

20世紀西洋人名事典 の解説

ウォルター・フッツ トーマス
Walter Foots Thomas


1907.2.10 -
米国のジャズ演奏家,マネージャー
オクラホマ州ムスコギー生まれ。
1927年ニューヨークに出て、ジェリー・ロールモートンバンドでデビューする。その後、ジョー・スティール楽団、ザ・ミズーリアンズを経て、’30年キャロウェイ楽団に参加し、ドン・レッドマンなどのバンドでも活動する。’48年以降は現役を引退し、ディジー・ガレスピーなどのマネージャーやショーアーチストエージェント、音楽出版社の経営に転職する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む