ウラジミルビリ・ベロツェルコフスキー(その他表記)Vladimir Naumovich Bill’-Belotserkovskii

20世紀西洋人名事典 の解説

ウラジミル ビリ・ベロツェルコフスキー
Vladimir Naumovich Bill’-Belotserkovskii


1885 - 1970
ソ連劇作家
革命前は米国で働いていたが、1917年に帰国。’19年に外国労働者の生活を描いた短編集「涙の笑い」で文壇デビューを果たす。又、「血のしたたるビーフステーキ」(’20年)、「地底の声」(’29年)、「生活は呼ぶ」(’34年)など多く戯曲を書き、戦後米国人人種問題を扱った戯曲「皮膚の色」(’48年)を発表した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む