人種問題(読み)じんしゅもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「人種問題」の意味・わかりやすい解説

人種問題
じんしゅもんだい

人種に起因する社会問題。異なる人種間に、集団ないし個人のレベルで現れる諸関係を人種関係といい、そのなかで社会問題化したものを人種問題という。人種という概念は、表現型に基づくヒト(種としてのホモ・サピエンス)の亜種であるが、現実には純粋な人種は存在せず、分析上の概念としてだけ存在する。とくに大規模な混血によって人種区分が困難ないし不可能になりつつある社会(たとえば、主としてメスティソmestizoやムラートmulattoから複雑に構成されているメキシコなど)では、人種という観念は薄れつつある。このように不安定な人種概念を背景として、ナチス・ドイツがつくった虚構のアーリアン人種という例にみられるように、架空の人種が人為的につくられ、政治的・社会的に利用される場合もある。これほど悲劇的な人種問題はない。

[鈴木二郎]

人種問題と民族問題

純粋な人種は存在しないが、広く使われている白人、黒人、有色人などの人種区分は一定の有効性と意味をもっている。大まかにみれば、大陸別ないし地域別に各人種が分布しているからである。これらの人種をめぐる人種問題の解決を困難にする一つの原因は、人種が外形からほぼ識別できる可視性にある。しかし、たとえばアメリカ合衆国南アフリカ共和国のように、黒人か有色人の血を一滴でも受け継いでいることが判明すれば、たとえそれまで白人として処遇されていた者でも、ただちに黒人か有色人として処遇されるようになる。したがって人種概念の実質的な使用は、基本的には表現型に基づきつつも、現実の歴史的・社会的状況に大きく左右される。すなわち、個人や集団の人種帰属と処遇は、社会ないし国家の違いによって、また同一の社会ないし国家においても歴史段階に応じて異なってくる。いいかえれば、人種は現実には、歴史的・社会的存在であるエスニックethnic集団(部族や民族など)と交差し、多かれ少なかれ重なり合っている。

 さらに、アメリカ合衆国の例にみられるように、黒人系アメリカ人Black-Americanや日系アメリカ人Japanese-Americanは、アメリカという同一の国家ないし社会の内部で、それぞれ独自のエスニック集団としての特徴を保有しつつ、支配的な勢力をもつイギリス系アメリカ人(ハイフンのつかないアメリカ人)とは別の表現型をもつ存在である。これらは人種的エスニック集団といわれ、世界各地に数多くみられ、その大部分が人種問題と民族問題とを重ね合わせた形で抱えている。

 こうした諸事情から、人種問題と民族問題はしばしば切り離しにくいし、また混同される場合が多い。

[鈴木二郎]

人種問題の発生と推移

人類史をさかのぼると、異なる人種間の接触は皆無か少なかったので、人種問題は存在しないか小さかったと考えられる。奴隷制・封建制・王制などが世界史の主役を演じていた古代・中世には、人種問題は、階級関係に一定の作用を及ぼしてはいたが、大きな意味をもたなかった。人種問題が世界の舞台に躍り出たのは、近世の植民制度が発達した以後である。これ以前の白人は、有色人を非キリスト教徒として、人間以下のものとして扱っていたが、神学上の大論争を経たのちに、キリスト教に改宗しうる人間として有色人を扱うようになった。この変化を促したのは、一つには改宗者が実際に増えたこと、二つには、発達した機械制大工業が奴隷ないし超低賃金労働者として大量の有色人を必要としたからである。こうして有色人は、人間の範疇(はんちゅう)に入れられると同時に、人種差別の犠牲者になった。人種主義はこれを合理化するためにつくられたものである。多くの白人大衆はこの人種主義のとりことなり、人種差別を当然のこととして受け入れたのである。こうしてキリスト教徒対非キリスト教徒という対立項は、白人対非白人という対立項に切り替えられた。16世紀以来の4世紀間に、大西洋奴隷貿易によって新大陸に連行された黒人は1500万人、奴隷狩りと輸送途中で死亡した黒人は3500万ないし4000万人といわれる。このようにして、植民地制度を中軸とする欧米先進資本主義諸国は、古代・中世のそれとは異質の、大規模に構造化した人種差別を行うようになった。

[鈴木二郎]

人種差別の諸相

人種差別は多様な形態をもち、生活のほとんどすべての面に張り巡らされた。白人は有色人に対して、土地と主権を強奪し、政治的権利(国籍、所有権、参政権など)や市民的自由の権利(言論、出版、居住、職業、結婚、教育など)を制限し、行政権力を白人本位に行使し、低賃金、劣悪な労働条件、金融の制限を課し、ことばの使い方・礼儀作法を規制し、公共施設・娯楽施設の利用を制限した。人種差別は、こうした公的な面だけでなく、私的な食堂、店舗、ホテル、日常の交際にまで及んだ。これらの人種差別を通して大部分の白人に人種偏見が植え付けられ、これがまた逆に人種差別を強化した。こうした差別と偏見に抵抗する者は、法律上ないし社会生活のうえでなんらかの制裁(殺害、投獄、追放など)を受け、ときには私的制裁(リンチ)を受ける。

 このように構造化した人種差別は、植民地または植民地的状況を残す社会に広くみられ、さらに同一人種内の民族差別に姿を変えて存在する。一例は日本である。そこではアイヌ系住民に対する人種差別のほかに、旧植民地(朝鮮と台湾)と国内植民地(在日朝鮮人や在日アジア人の社会)に民族差別があったし、現に存在する。

[鈴木二郎]

現代

人種問題をめぐる状況は、第二次世界大戦後に二度にわたって変容した。最初の変容は、戦後に植民地から解放されたアジアとアフリカにおいて、有色人の多くが政治上の権利回復と社会的地位の向上をかなりの程度までかちとって、他方、国連を先頭とする国際世論の批判が人種差別に対して高まったことによる。この結果、人種差別を公然と行うことがむずかしくなり、人種差別解消の道は開かれた。しかしアフリカ南部、アメリカ合衆国南部、オーストラリアなど多くの国々には、法律に基づく人種差別が以前と大差のない状態のまま残された。

 この流れが大きく変わったのは1960年代以降である。この年代を大きく特徴づけるものは、まだ独立していなかったアフリカ諸国の独立(1960年に独立した17か国をはじめとして、戦後に独立したのは48か国)、および、アメリカ合衆国の黒人を中心とするブラック・ナショナリズムを契機として、世界各地の被差別有色人が有色人としての誇りを強化して、差別解消運動に立ち上がったことである。この趨勢(すうせい)をいっそう促進したのは、パレスチナ紛争、ソ連のユダヤ人問題、ベルギー・スペイン・カナダ・北アイルランドなどにおける少数民族紛争の激化、および、アジア人がアメリカ・フランスの白人と対決して白人を打ち破ったベトナム戦争である。これらを背景として、有色人の旧秩序に対する抵抗と抗争は激化した。しかもその闘いは第二次大戦前とは違って、一国内にとどまらず、直接・間接に国際的に連動するに至った。この結果、アメリカ合衆国における制度上の人種差別は解消し、これに触発されてイギリスの有色人(おもにインド・パキスタン系住民と黒人)問題とヨーロッパの移民問題が政策上の大きな課題として新しく登場し、ジンバブエケニアアンゴラモザンビークの人種差別政策が撤廃され、さらにオーストラリアの白豪政策と先住民差別政策も撤廃された。

 こうした動きをみると、現象としては多くの人種紛争が激化したのであるが、これを通して人種問題の解決が着実に漸進したのである。こうして、制度上の人種差別は大幅に是正されたが、私的な人間関係のなかには依然として人種差別と人種偏見は根強く残っている。制度上の人種差別さえも旧態のまま公然と行っていた南アフリカ共和国の状況も、国際的な圧力のなかで、1984年以来変化の兆しをみせ、アパルトヘイト政策は廃止されている。

 こうしたなかで、早くからソ連、中国、インドなどが教育、雇用、参政権などについて被差別者を優遇してきた積極措置affirmative actionは、各国でもたいてい採用されるようになった。これに対して、たとえばアメリカ合衆国にみられるように、過度の優遇策を、国民すべてに保障されるべき平等理念に反する逆差別として、法廷闘争が頻発している。他方、有色人を白人よりも優秀だとする対抗人種主義counterracismも一部に現れている。以上述べてきた状況は、人種問題の新しい局面、およびその解決を世界規模で人類に迫っていることを物語っているのであろう。

[鈴木二郎]

『鈴木二郎著『人種と偏見』(1969・紀伊國屋書店)』『R・シーガル著、山口一信他訳『人種戦争』上下(1971・サイマル出版会)』『新保満著『人種的差別と偏見』(岩波新書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「人種問題」の意味・わかりやすい解説

人種問題 (じんしゅもんだい)
racial problems

ある人種の現実の差異や架空の差異に対して,普遍的で決定的な価値づけを行い(人種的偏見),そこに政治,経済,文化,社会生活等にさまざまな混乱と紛争を巻き起こす(人種差別)ものを人種問題という。

 人種問題を考える場合,人種の意味が人種の〈神話〉に付随してきたことに注目する必要がある。人種とは,科学的見地からすれば生物学的用語である。人種を狭義にみれば,ひとつの人間集団を他の人間集団から識別する身体上の特徴である。したがって人種は,心理的特徴や社会的性格についてはなんら指示するものではない。さらにまた,人種は,どの人種が劣性であるとか優性であるとかを判定するものをも意味しない。人種は,同一の人間の族(ストック)から分岐した人びとから構成され,すべての人びとは同一の種に属する。皮膚の色などに見られる身体的差異は明らかだが,すべての人類は単一の遺伝子集団を構成しているのである。

 このような科学的根拠があるにもかかわらず,人種にまつわる二つの神話的・非科学的信仰に支えられる人種主義racism,racialismが存在する。第1の神話は,人種と文化がストレートに関連するとするものであり,第2の神話は,ある人種は知的にすぐれているというものである。ヒトラーは,ヨーロッパ白色人種に根づく有色人種劣等思想(19世紀末,フランス人J.A.deゴビノーによって頂点に達した)を根拠に記した《わが闘争Mein Kampf》(1925-27)において,人種主義を唱えている。〈われわれが今日,人類文化について,つまり芸術,科学および技術の成果について目の前に見出すものは,ほとんど,もっぱらアーリヤ人種の創造的所産である〉〈アーリヤ人種の輝く額からは,いかなる時代にもつねに天才の神的ひらめきがとびでる〉。アーリヤ人こそは〈人類のプロメテウスである〉と。こうしたヒトラーの態度は,神話のうえの自人種の優秀性を維持し,架空の脅威を破壊するために,アウシュビッツをはじめとする狂気の殺人を企てることとなった。

 およそ人種問題は,異人種間の接触・交渉に発生する。この意味で,16世紀の大航海時代に人種問題が発生したとみてよい。16世紀以降,ヨーロッパの白人は南北両アメリカ大陸に植民し,その結果,先住モンゴロイド系インディアンは死滅に追いやられ,ごく一部が隔離され差別される結果となった。また白人は,植民地の労働力不足をアフリカ黒人を奴隷として移入することで補い,以来黒人は,アメリカ南部をはじめとして全米において低賃金で白人生活の底辺を支えることになる。白人はインディアンと黒人を差別することによって,利益をむさぼった。一方,今日のラテン・アメリカにはスペイン・ポルトガル人=ラテン系白人が入植し,インディオを抑圧・差別した。

 アフリカは,16世紀以降のイギリスなどの奴隷売買人による混乱をはじめ,19世紀末の帝国主義時代に,イギリス,フランス,ベルギー,オランダ,イタリアの植民地下におかれ,以来第2次世界大戦終結まで白人の差別に苦悩した。アジアにあっても,19世紀中葉以降,ヨーロッパの白人のアジア黄色人種劣等視と差別迫害へと転化したのである(黄禍論)。

 第1次世界大戦後の民族自決原理の承認と第2次世界大戦後のナショナリズムの台頭に伴うアジア,アフリカにおける植民地解放は,人種問題・人種関係に新しい局面をもたらした。しかし,現代世界においても人種問題は根絶されていない。南アフリカ共和国のアパルトヘイト(人種隔離)政策,ローデシアにおける白人政権による黒人系市民への非人道的待遇(形式的に黒人政権の新しい国家ジンバブウェが発足),アメリカ合衆国における黒人を中心とする非白人(ノンホワイト)に対する制度的な人種主義(黒人問題),ラテン・アメリカ諸国にみられる大農場制のなかでの借財奴隷的農民の問題などが指摘されよう。また,フランスはアフリカから,イギリスは旧英領諸国からの有色人移民をかかえ,その他のヨーロッパ諸国も各種の外国人労働者をかかえ,新しい人種問題が顕在化している。

 なお,有色人種内部にみられる社会構造上の差異に起因する問題も人種問題といえる。たとえば,シンガポールとマレーシアにおける中国系住民(華僑)対マレーシア人,スーダンにおける黒人対アラブ・アフリカ人の対立・抗争がそれである。
混血 →人種 →民族
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の人種問題の言及

【オリンピック】より

…金,銀,銅の序列がある。
【オリンピックと政治,人種問題】
 オリンピック憲章は根本原則の第3条で,〈いかなる国または個人に対しても,人種,宗教または政治的な理由で差別することは許されない〉と規定している。創立以来の鉄則だが,この原則が初めて発動したのは,1936年の第11回オリンピック・ベルリン大会のときであった。…

※「人種問題」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android