ウラジーミルサンギ(その他表記)Vladimir Mikhilovich Sangi

20世紀西洋人名事典 「ウラジーミルサンギ」の解説

ウラジーミル サンギ
Vladimir Mikhilovich Sangi


1935 -
ソ連作家
サハリン生まれ。
サハリンに住む少数民族であるニブフ人としては最初の職業作家である。オホーツク海沿岸の半農半猟の家に生れ、大学卒業後故郷で教師をしながらニブフの民話を採集し「ニブフの昔話」(1961年)を発表した。その他作品中編「イズギンじいさん」(’65年)、「いつわりの猟場」(’65年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む