デジタル大辞泉 「エクソンフロリオ条項」の意味・読み・例文・類語 エクソンフロリオ‐じょうこう〔‐デウカウ〕【エクソンフロリオ条項】 《Exon-Florio Provision》米国の安全保障を脅かすような、外国企業による米国企業の買収を差し止めることを目的とした条項。包括通商法5021条に規定。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エクソンフロリオ条項」の意味・わかりやすい解説 エクソン=フロリオ条項エクソン=フロリオじょうこうExson-Florio Provision アメリカの 1988年包括通商・競争力強化法第 5021条において,50年国防生産法第 721条の修正を行なった条項。外国企業によるアメリカ企業の合併,買収,経営支配権取得がアメリカの国家安全保障を損なうと判断された場合,その取引を停止または禁止する権限を大統領に与えている。調査は対米外国投資委員会 CFIUSが担当する。時限立法である国防生産法とともに,90年 10月に失効していたが,91年8月に本条項を国防生産法と切り離して恒久延長とする旨の法案が成立した。本条項に関しては,国家安全保障の基準が明確にされていないこと,サンセット規定 (サンセット予算) がないため,投資完了後も条項の主たる実施機関である対米外国投資委員会による強制売却命令の対象となりうるなどの問題点がある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by