エコーバック(読み)えこーばっく

ASCII.jpデジタル用語辞典 「エコーバック」の解説

エコーバック

パソコンから入力した値が、媒体を通して入力側に折り返し戻ってくること。エコーは、エコーバックで返された値のこと。キーボードから入力した文字が、画面に表示されること、パソコン通信相手のパソコンにデータを送信し、自分のパソコンの画面にも同じものを表示することなどがエコーバックに当たる。後者を特にローカルエコーと呼び、相手に正しく送信されたかを確認するのに利用される。

エコー・バック

キーボードから入力した文字がそのまま画面に表示されること。あるいは、ネットワーク上のホストコンピューターへ送信した文字が自分の端末に返ってきて同じ文字が表示されること。前者のように、自分の端末に入力した文字を画面に表示することをローカル・エコーと呼ぶ。後者のエコー・バックでは、送信したデータが相手のコンピューターに正しく伝わっているかを確認できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android