エジプト,中王国

山川 世界史小辞典 改訂新版 「エジプト,中王国」の解説

エジプト,中王国(エジプト,ちゅうおうこく)

前2020頃~前1793頃

第11王朝と第12王朝。古王国が滅びたあとの混乱から回復したエジプトが再統一され繁栄した時代。王朝がテーベ出身のためアメン最高神となる。ファラオは「正義牧者」となり,ファイユームの大干拓,クレタとの修交など平和的・公共福利的事業に専心勢力範囲ヌビア,シリアに及ぶ。その後再び混乱期が始まり,ヒクソスが侵入する。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む