エスラインギフ(その他表記)S LINE GIFU CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスラインギフ」の意味・わかりやすい解説

エスラインギフ
S LINE GIFU CO., LTD.

運送会社。1938年創業の岐阜トラック運輸を前身に,1947年岐阜合同産業として設立。1948年岐阜トラック,1949年岐阜トラック運輸に社名変更。復興資材の小口輸送で定評を得て大きく飛躍した。1965年以降の大量高速輸送時代にあって,トレーラを大量投入してこの分野の先駆者となった。1969年全国の中堅路線業者と全国輸送ネットワークを結成し,複合一貫輸送,共同一貫輸送の基盤を築いた。1972年社名をエスラインギフに変更。1977年オンラインシステムを完成,オンライン輸送情報システムで先鞭をつけた。顧客ニーズに即応した物流を実現するために分社化経営を推進。2006年持株会社に移行し社名をエスラインに変更,運送事業は新設会社のエスラインギフが継承した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む