エズ

デジタル大辞泉 「エズ」の意味・読み・例文・類語

エズ(Èze)

フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の村。ニースモナコ中間に位置する。中世異教徒からの攻撃を防ぐために、急峻きゅうしゅん岩山や丘の上に城壁をめぐらして築いた「わしの巣村」の一。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エズ」の意味・読み・例文・類語

えず

  1. ( 形容詞「えずい」の語幹 ) 胸がむかつくほどいとわしいこと。気味が悪いこと。こわいこと。感動詞とともに感動表現に用いる。
    1. [初出の実例]「聞とがむれば定まってくせあり。〈略〉扇子のああゑず。八木屋のつがもない」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android