日本大百科全書(ニッポニカ) 「エゾクサウオ」の意味・わかりやすい解説
エゾクサウオ
えぞくさうお / 蝦夷草魚
agassiz's snailfish
[学] Liparis agassizii
硬骨魚綱スズキ目クサウオ科に属する海水魚。石川県以北の日本海、千葉県銚子(ちょうし)以北の太平洋、千島列島南部、樺太(からふと)(サハリン)、沿海州、朝鮮半島東岸に分布する。体は細長く、柔らかくてぶよぶよした皮膚で覆われる。頭は丸く、体は後部に向かって側扁(そくへん)する。鼻孔(びこう)は各側に2個ある。鰓孔(さいこう)の下端は胸びれの第5~9軟条基底部近くに達する。胸びれに凹みがあり、下葉部の軟条は糸状に伸びる。腹びれは腹吸盤を形成する。体色と斑紋(はんもん)は変化に富み、個体差がある。体とひれは茶褐色、黒褐色などがあり、斑紋は淡色の円斑、水平の帯状斑などいろいろある。水深100メートル以浅の藻場で普通に見られる。体長は35センチメートルほどになる。食用にはされていない。
[尼岡邦夫]