エゾバイ(読み)えぞばい(その他表記)whelk

翻訳|whelk

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エゾバイ」の意味・わかりやすい解説

エゾバイ
えぞばい / 蝦夷蛽
whelk
[学] Buccinum middendorffi

軟体動物門腹足綱エゾバイ科の巻き貝本州の東北地方以北、北海道周辺からオホーツク海にも分布し、水深10~30メートルの岩礫(がんれき)底にすむ。殻高60ミリメートル、殻径40ミリメートルぐらいの卵形で、黄褐色。殻は厚く、螺層(らそう)はすこし高まり、縦肋(じゅうろく)が全面にある。殻口は広く、殻口内は白くて、雄の外唇は上方で肥厚して広がり、雌のものは周縁部で広がっていて、殻の上から性別がわかる。蓋(ふた)は黄色で丸く革質で、中心に核がある。軟体は淡黄色で、黒斑(こくはん)がある。近縁種には多数の種類があるが、いずれもツブと総称され食用となっている。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エゾバイ」の意味・わかりやすい解説

エゾバイ
Buccinum middendorffi; Middendorff's buccinum

軟体動物門腹足綱エゾバイ科。殻高 6cm,殻径 4cm。殻は卵形,黄褐色で,やや厚質で堅固。螺塔は円錐形で螺層はふくらみ,上方の螺層には縦肋があるが,下方では消失している。また細い螺条が全面にある。体層は丸みがあり,大きい。殻口は丸く,外唇は,雄では上方で特に厚くなって広がり,雌では周縁上で厚くなって広がる。ふたは黄色で薄くて丸い。核は中央付近にある。本州東北地方以北,北海道,サハリン千島列島の水深 10~30mの岩礁にすんでおり,北太平洋に近縁種が多くみられる。食用。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「エゾバイ」の解説

エゾバイ

 [Buccinum middendorffi].バイ目エゾバイ亜目の巻貝で,ツブの一種

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android