エタンプ公夫人(読み)エタンプこうふじん(その他表記)Étampes, Anne de Pisseleu, Duchesse d'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エタンプ公夫人」の意味・わかりやすい解説

エタンプ公夫人
エタンプこうふじん
Étampes, Anne de Pisseleu, Duchesse d'

[生]1508. ピカルディ,フォンテーヌラバガンヌ
[没]1580. エリー
フランス王フランソア1世愛妾。 1533年ブルターニュ地方総督エタンプ公と結婚機知美貌持主であったが野心家で,宮廷社交界を皇太子 (のちのアンリ2世) の愛妾ディアーヌ・ド・ポアティエと争った。王の死後引退し,プロテスタントに改宗した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む