エッシュワイラー(その他表記)Eschweiler

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エッシュワイラー」の意味・わかりやすい解説

エッシュワイラー
Eschweiler

ドイツ西部,ノルトラインウェストファーレン州南西部の都市。ミッテルゲビルゲ (中位山地) とライン川下流低地の境に位置し,古代からアーヘンケルンを結ぶ交通路があった。鉛,亜鉛石炭石灰岩などの鉱産資源に恵まれ,一時は鉱業製鉄業が特に盛んであった。ルール工業地帯に本拠をおく大企業ティッセンやヘッシュもここから出た。現在は市域北端褐炭の大規模な露天掘を行い,発電をして電気製鋼に利用。ほかに衣料,プラスチックを生産。人口5万 4675 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む