デジタル大辞泉
「エッツタールアルプス」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
エッツタール・アルプス
えっつたーるあるぷす
Ötztal Alps
オーストリアのチロール州とイタリアのトレンティーノ・アルト・アディジェ自治州の間に東西に延びるアルプス東部の山脈。最高峰はオーストリア第二の高峰ウィルトシュピッツェ山(3774メートル)。西側はイン川上流、南側はベノスタ谷。東のオーストリア側のエッツタール谷はイン川支流エッツ川の谷でU字谷をなし、エッツ、レンゲンフェルト、ゼルテンなどの保養地があり、エッツタール地方とよばれ、冬は良好なスキー場となる。観光のほか牧畜が主産業で、移牧が行われ、アルムといわれる夏の牧場は森林限界の上にまで広がっている。
[徳久球雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のエッツタールアルプスの言及
【チロル】より
…河川の豊富な水量は,チロルをオーストリアにおける重要な水力発電地帯にしている。スキーで有名なザンクト・アントンSankt Antonからチロル州の州都インスブルックに行く途中,車窓から望見できる氷河に輝くエッツタール・アルプスで有名なエッツタールÖtztalは,東アルプス最大の渓谷の一つであり,また古い民俗の宝庫としても知られている。 チロル州の住民の大半を占めるのは6世紀に北方から入ってきたバイエルン族であるが,南からはロマンス語系の人々,北西からはアラマンニ族が入り,その間に古来のケルト系の子孫と思われる人々が残存して,方言,服装,家屋,習俗は渓谷の多彩な景観と対応して,谷ごとに,村ごとに異なるとさえ言われている。…
※「エッツタールアルプス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 