エドウィン・ワルターケンメラー(その他表記)Edwin Walter Kemmerer

20世紀西洋人名事典 の解説

エドウィン・ワルター ケンメラー
Edwin Walter Kemmerer


1875.6.29 - 1945
米国の経済学者。
元・プリンストン大学教授,元・アメリカ経済学界会長。
ペンシルバニア州生まれ。
1904年にフィリッピン通貨局局長となり、’09年にはコーネル大学教授、’12〜28年にはプリンストン大学経済学教授となる。貨幣・金融問題の専門家として世界的に名が知られており、フィリッピン、中国、中南米諸国などの貨幣・金融制度改革の顧問として活躍した。’37〜45年には貨幣政策全国委員会委員長を務めた。健全な金本位制下における通貨、物価為替の安定を基本とし、中央銀行の設立金為替本位制の適用などを提案した。「現代通貨改革」(’16年)などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android