エドガーサンプソン(その他表記)Edger Melvin Sampson

20世紀西洋人名事典 「エドガーサンプソン」の解説

エドガー サンプソン
Edger Melvin Sampson


1907.8.31 - 1973.1.16
サックス奏者,バイオリン奏者。
6歳の時からバイオリンを始め、10代に入るとサックスを覚える。1924年ピアニストのジョー・コールマンとニューヨークで仕事を開始。’20〜30年代にかけて、アーサー・ギブス、チャーリー・ジョンソンらと共演し、フレッチャー・ヘンダーソン楽団にも在籍。ベニー・グッドマンらの編曲も手掛ける。’49年から自分のバンドを組み、テナー担当。’50年〜60年自分のスモールコンボを率いるが、後半病気で引退

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む