エマニュエルアンギス(その他表記)Emmanuel Anguis

20世紀西洋人名事典 「エマニュエルアンギス」の解説

エマニュエル アンギス
Emmanuel Anguis


1952 -
フランスの経済学者。
日仏会館研究員。
1979〜81年に一橋大学聴講生となり、’81年からは研究生となる。’80年日本企業の財政的構造の研究でパリ大学で修士号を得た。専門は日本的経営管理の研究である。現代日本研究センターに所属し、著書「Investir au Japon:Optique de l’Expert Comptable」(’81年)などがある。妻も日本都市研究家である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む