エリオット=スミス(その他表記)Elliot-Smith, Sir Grafton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エリオット=スミス」の意味・わかりやすい解説

エリオット=スミス
Elliot-Smith, Sir Grafton

[生]1871.8.15. グラフトン
[没]1937.1.1. ロンドン
オーストラリア生れの,イギリスの解剖学者,人類学者。ロンドン大学教授。脳の比較解剖学および人類の脳の進化に関して業績をあげたほか,エジプトミイラを調査し,すべての人類文明はエジプトから伝播したとする極端な伝播論を唱えたことでも知られる。著書『人類の進化』 The Evolution of Man (1924) ,『エジプトのミイラ』 (24) ,『文化の伝播』 Diffusion of Culture (33) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エリオット=スミス」の意味・わかりやすい解説

エリオット・スミス
えりおっとすみす
Sir Grafton Elliot Smith

スミス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む