エリックパウアー(その他表記)Erich Pauer

20世紀西洋人名事典 「エリックパウアー」の解説

エリック パウアー
Erich Pauer


1943 -
ドイツの経済史学者。
ウィーン大日本学研究所助教授。
1968年ウィーン大の「阿蘇プロジェクト」チームに参加し現地調査従事。’71年ウィーン大より江戸時代における農具発達の研究によって博士号取得。文部省より奨学金を得て’72〜74年東京大に留学。その後ウィーン大日本学研究所助教授を経てボン大日本学科講師。農具や民具収集を通してウィーン民族学博物館の日本関係コレクション充実に努め、明治時代の産業発達を研究した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む