エリック・ルドルフイェンシュ(その他表記)Erick Rudolf Jaensch

20世紀西洋人名事典 の解説

エリック・ルドルフ イェンシュ
Erick Rudolf Jaensch


1883 - 1940
ドイツの心理学者。
元・マールブルク大学教授。
ブレスラウ生まれ。
性格の類型論者。空間知覚の実験現象学研究をミュラーのもとで行い、1913年マールブルク大教授。弟のワルターと共に、直感像の性質と内分泌機能との関連に着目し、T型直感像、B型直感像といわれる性格の類型をたてた。又、彼は民族学人類学への関心を示し、心理学の目的は性格および集団の多様性を追究し、整理することにあると説いた。著書「Über den Aufbau des Bewusstseins」(’30年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む