エルンストフィッシャー(その他表記)Ernst Fischer

20世紀西洋人名事典 「エルンストフィッシャー」の解説

エルンスト フィッシャー
Ernst Fischer


1899.7.3 - 1972.7.31
オーストリア政治家,小説家
元・オーストリア議会共産党議員,元・オーストリア教育と宗教事項の大臣
グラーツ哲学を学び作家活動を始める。1927〜34年オーストリア社会民主党機関誌「アルバイター・ツァイトゥング」の編集に従事。’34年オーストリア共産党に入党し、同年プラハに亡命。その後、ソ連に渡り、コミンテルンオーストリア代表となる。’45年帰国し、’45〜59年党中央委員を務めるが、’69年に除名される。同年自叙伝「Erinnerungen und Reflexionen」を出版

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エルンストフィッシャー」の解説

エルンスト フィッシャー

生年月日:1899年7月3日
オーストリアの作家,政治家
1972年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む