アフリカ中央部、チャドの首都。チャド湖に注ぐシャリ川とロゴヌ川の合流点に位置する。人口53万0965(1993センサス)、99万8000(1999推計)、152万1882(2019推計)。チャド湖南東の一帯は、中世にはカヌリ王国の中心地で、当時は北に広がるサハラ砂漠を越えて地中海のトリポリやチュニスと結ぶラクダ交易の中継地であった。今日でも町で一般に使われている共通語はアラビア語である。現在の町はフランスの軍人ラミーの占拠によって1900年に築かれた砦(とりで)を起源とし、かつてはフォール・ラミーFort Lamyの名で知られたアフリカ中部の代表的な植民都市であった。おもな輸送手段が自動車にかわり、エンジャメナは中央アフリカ共和国のバンギ、スーダンのハルトゥーム、ナイジェリアのカノなどと陸路で結ばれ、国際空港も開かれている。赤土造りのアフリカ人街やモスクを中心とする典型的なスーダン型都市である。
[端 信行]
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...