普及版 字通 「おううつ」の読み・字形・画数・意味 【鬱】おううつ 香気の強いさま。漢・司馬相如〔上林の賦〕夫(か)の琴・妃(ふくひ)の徒の(ごと)き、殊離俗、妖冶嫺(かんと)~鬱、烈淑郁(しゆくゐく)、齒粲爛(さんらん)、宜笑(てきれき)たり。字通「」の項目を見る。 【鬱】おう(をう)うつ 雲が出てくらくなる。漢・王褒〔九懐、昭世〕の鬱たるを覽(み)る 余(われ)安(いづく)んぞ能く久しく居らん字通「」の項目を見る。 【鬱】おう(をう)うつ 草木が茂る。雲気などがたちこめる。魏・文帝〔物に感ずる賦〕玄雲の鬱たるを瞻(み)、沈陰の杳冥(えうめい)たるを仰ぐ。甘雨の豐霈(ほうはい)たるをし、長溜の冷冷たるを垂る。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by