オオナンバンギセル(読み)おおなんばんぎせる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオナンバンギセル」の意味・わかりやすい解説

オオナンバンギセル
おおなんばんぎせる / 大南蛮煙管
[学] Aeginetia sinensis G.Beck

ハマウツボ科(APG分類:ハマウツボ科)の一年草ヒカゲスゲノガリヤスなどに寄生し、7~9月に花を開く。ナンバンギセルに比べ全体が大形で、淡紅紫色を帯び、線条がなく、萼(がく)の先は鈍くとがる。花冠裂片の縁(へり)に細歯がある。本州四国九州、さらに中国にも分布する。

[高橋秀男 2021年9月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android