オカルト黄斑ジストロフィー(読み)オカルトオウハンジストロフィー

デジタル大辞泉 の解説

オカルトおうはん‐ジストロフィー〔‐ワウハン‐〕【オカルト黄斑ジストロフィー】

Occult Macular Dystrophy網膜中心にある黄斑機能が低下し、両眼視力が徐々に低下する、遺伝性黄斑変性症。幅広い年齢で発症し、進行すると識字困難になる。発症原因は不明で、根本的な治療法はまだない。発見者の名前から三宅病とも。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む