オスカー・マリアグラーフ(その他表記)Osker Maria Graf

20世紀西洋人名事典 の解説

オスカー・マリア グラーフ
Osker Maria Graf


1894.7.22 - 1967.6.26
ドイツ詩人,小説家。
元・ドイツ・アメリカ作家協会会長。
バイエルン生まれ。
トルストイクロポトキンの影響を受け、ミュンヘンでボヘミアン生活を送り、アナーキストのミューザムと知り合う。1918年バイエルン革命に加わり逮捕されるが、リルケらの力によって釈放される。同年表現主義詩集「革命家たち」で認められ、’28年郷土文学「バイエルンのデカメロン」で文名を高める。’33年ソ連を経て米国亡命、反ファシズム活動に従事し、ドイツ・アメリカ作家協会会長を務める。著書に「アントン・ジッティンガー」(’37年)、「世界征服」(’48年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む