オスカー・マリアグラーフ(その他表記)Osker Maria Graf

20世紀西洋人名事典 の解説

オスカー・マリア グラーフ
Osker Maria Graf


1894.7.22 - 1967.6.26
ドイツ詩人,小説家。
元・ドイツ・アメリカ作家協会会長。
バイエルン生まれ。
トルストイクロポトキンの影響を受け、ミュンヘンでボヘミアン生活を送り、アナーキストのミューザムと知り合う。1918年バイエルン革命に加わり逮捕されるが、リルケらの力によって釈放される。同年表現主義詩集「革命家たち」で認められ、’28年郷土文学「バイエルンのデカメロン」で文名を高める。’33年ソ連を経て米国亡命、反ファシズム活動に従事し、ドイツ・アメリカ作家協会会長を務める。著書に「アントン・ジッティンガー」(’37年)、「世界征服」(’48年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む