オスタイエン(その他表記)Ostaijen, Paul van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オスタイエン」の意味・わかりやすい解説

オスタイエン
Ostaijen, Paul van

[生]1896.2.22. アントウェルペン
[没]1928.3.18. ミアボアアンテ
ベルギーの詩人フラマン語で書く。表現主義ダダシュルレアリスムを初めてフラマン詩に導入。『ミュージック・ホール』 Music Hall (1916) ,『信号』 Het Sienjaal (18) ,『占領された町』 Bezette Stad (21) を発表,『批評的散文』 Krities proza (2巻,29,31) はフラマン詩に大きな影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む