おたく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「おたく」の意味・わかりやすい解説

おたく

ある特定分野やものごとに過度に傾倒すること,あるいはその人。同好仲間同士が軽い敬意をこめて「御宅」と呼び合ったことに由来するといわれる。コラムニストの中森明夫が 1983年に『漫画ブリッコ』誌に連載した『「おたく」の研究』で紹介された。「アニメおたく」「ゲームおたく」などと使われる。社会的にその価値が理解されがたいサブカルチャー趣味嗜好もち,その細部にこだわり,自分の世界に閉じこもって没頭する傾向が強い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 項目

普及版 字通 「おたく」の読み・字形・画数・意味

沢】おたく

鵜の鳥。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む