オットテール(その他表記)Hotteterre, Jacques-Martin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オットテール」の意味・わかりやすい解説

オットテール
Hotteterre, Jacques-Martin

[生]1684頃
[没]1761頃.パリ
フランスのフルート奏者,作曲家,楽器製作者。フランス王室に仕えた音楽家家系から出,ローマに滞在したことから「ル・ロマン」のあだ名で呼ばれる。『横吹き,縦吹きのフルートとオーボエ原理』 (1707) は名著として各国語に訳され,大きな影響を与えた。フルートのための室内楽の作品多数。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む