オトゥマルシュパン(その他表記)Othmar Spann

20世紀西洋人名事典 「オトゥマルシュパン」の解説

オトゥマル シュパン
Othmar Spann


1878.10.1 - 1950.7.8
オーストリアの社会学者,経済学者,哲学者
元・ウィーン大学教授。
ウィーン近郊アルトマンスドルフ生まれ。
1909年ブリュン工業大学教授となり、その後’19年ウィーン大学経済学・社会学教授に就任したが、’38年政治的理由により免職となり、第二次世界大戦後は二度教職には戻らなかった。ドイツ・ロマン主義影響を受け、普遍主義的社会論を提唱し、第一次世界大戦後の新ロマン主義を指導した。主著に「真正なる国家」(’21年)、「社会哲学」(’28年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「オトゥマルシュパン」の解説

オトゥマル シュパン

生年月日:1878年10月1日
オーストリアの社会学者,経済学者,哲学者
1950年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む