オピニオン・ジャーナリズム(その他表記)opinion journalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オピニオン・ジャーナリズム
opinion journalism

ニュースや娯楽を中心にしたジャーナリズムに対して,意見の発表による世論への訴えかけを主眼としたジャーナリズムをいう。日本では自由民権運動期の政論新聞がその典型。しかし新聞界の主流報道新聞に移ると,総合雑誌がその場となり,第2次世界大戦後になって総合雑誌にも営利主義傾向が強まると,いわゆるミニコミがそれをになった。その後,1980年代後半から新聞が報道のみでなく,読者の意見を積極的に取入れるようになっており,再びオピニオン・ジャーナリズムへの方向性がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む