ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オルドス高原」の意味・わかりやすい解説
オルドス(鄂爾多斯)高原
オルドスこうげん
Ordos gaoyuan
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…高原上には広大な草原のほかに,西部にパタンチリン(巴旦吉林),テングリ(騰格里),ウランプホ(烏蘭布和)などの砂漠がある。黄河は寧夏回族自治区からこの地に入って北流し,陰山山脈に突き当たって,その南側を東流するが,この黄河の南側に北低南高(南部で約1500m)のオルドス(鄂爾多斯)高原があり,ここにもモウス(毛烏素)などの砂漠がみられる。黄河流域には,古くから水路が発達し肥沃な土壌をもつ高度1000m前後の河套(かとう)平原があるが,これは西部の後套平原と東部の前套平原(別名フフホト平原)から成る。…
※「オルドス高原」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...