争奪(読み)ソウダツ

精選版 日本国語大辞典 「争奪」の意味・読み・例文・類語

そう‐だつサウ‥【争奪】

  1. 〘 名詞 〙 争って奪い合うこと。
    1. [初出の実例]「詭計争奪無至」(出典:旱霖集(1422)墳塔之戒)
    2. 「夫れ織田信長の死せし後、其将士の主家を争奪する彼の如きものは何ぞや」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉五)
    3. [その他の文献]〔礼記‐礼運〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「争奪」の読み・字形・画数・意味

【争奪】そう(さう)だつ

奪いあらそう。〔礼記、礼運〕信をじ睦を脩む、之れを人の利と謂ふ。爭奪相ひす、之れを人の患と謂ふ。故に人の~爭奪を去る以(ゆゑん)は、禮を舍(す)てて何を以てか之れを治めん。

字通「争」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android